キャットフードを手作りするためにはどうしたらいいのでしょうか。
きちんと考えて作らないと、猫が食べてくれないことがあります。
猫の味覚や嗅覚に合った食べ物を与えないといけません。
市販のキャットフードであれば、猫のことをよく研究して作られているため、問題なく食べさせることができるのですが、手作りはとても難しいのです。
それではどのような点に気をつけてキャットフードを作ればいいのかを紹介しましょう。
まず、新鮮な材料を使うことが大切です。
腐っているものや質の悪いものを材料として使ってしまうと、猫はそれをすぐに感づいてしまいます。
したがって、猫にきちんと食べてもらうためには、新鮮で良質な材料を使う必要があります。
なるべく清潔な食器を用意して、ニオイがついていないことが重要です。
猫は嗅覚に優れているため、少しでも異臭を感じれば食べてくれないことがあります。
材料を購入するときにはできるだけ添加物を含めないようにしましょう。
せっかく手作りのキャットフードを提供するのに、添加物を含めてしまったら意味がありません。
猫の健康にも悪影響を及ぼしてしまうため、好ましくはないのです。
きゃっとふーどの材料としては肉や野菜、穀物などがあります。
肉に関しては鶏肉が一番手に入れやすくて、猫が好んで食べてくれます。
生のままでも食べることはできますが、念のため火を通しておくことによって、殺菌をする方が良いでしょう。
細かく刻んで、それを湯にかけることで殺菌できます。
野菜に関しては、食べやすいサイズに切っておいて、それを煮て柔らかくしておきましょう。
ペースト状にすることで、猫はより食べやすくなります。
注意する点としては、玉ねぎやネギ、ピーマンといった猫には食べさせてはいけない野菜がいくつか存在しています。
これらは猫にとっては毒となる危険性があるため、与えてはいけないのです。
基本的に猫に食べやすい形態にすることが重要です。
余計な味付けをする必要はまったくありません。
キャットフードの上手な与え方がこちらに載っています。
同じ猫種でも年齢や体重によって一回にあげるごはんの量を変える必要があります。
子猫・成猫それぞれの計算方法が紹介されていますので、あげる目安として参考にしてください。